カテゴリ
日記インタビュー YEAR IN MUSIC ウィークリー・レコメンド コラム 以前の記事
2018年 01月2017年 08月 2016年 12月 more... フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 バーニー
現在配布中のフリペHARD TO EXPLAINにバーナード・バトラーのミニ特集が載ってました。ダフィーにケイジャン、USのブラックキッズと、昨年のマーク・ロンソンに代わって今年の顔役になること間違いナシのバーニーなのに、今までちゃんとピックアップされた記事を読んだことがなかったので、あー、やっぱHTEちゃんとしてんなー、というか、あー先越されたなーという感じがしました。でも“凋落から一転”はひどいよなー。THE TEARSだってよかったし、なによりソロ2作はホント最高なのに。ま、HTEさんは対象を明確にすることで、ちゃんと批評メディアとしての機能を果たしているので、尊敬してるんですけどね。
個人的にダフィーはやっぱマッカルモント&バトラーのフィメール版って感じ。もちろん素晴らしいと思うんだけど、時代にはまったっていう要素が大きいし、M&B同様やや破綻に欠けるのが個人的に物足りない。うーん、やっぱソロだなー。また作ってくれないかなー。 あとバーニーといえばサンズ&ドーターズのアルバムもプロデュースしてて、これまたすごくよかったわけですが、S&Dといえばアイドルワイルドのロディ・ウォンブルの奥さん、Ailidh Lennonが所属しているバンドとしても(僕の中では)おなじみ。昨年ロディとグレアム・コクソンの共演なんてスペシャルな出来事がありましたが、これが縁でロディとバーニーが共演なんかしちゃったらもうベリースペシャルですよ。実現しないかなー。 今後もバーニーはTEXASのSharleen Spiteri、さらにはトリッキーの新作なんかにも関わっているようなので、まだまだ目が離せません。やっぱり2008年はバーニーの年だ! ■
[PR]
▲
by ashadeofshyness
| 2008-03-31 01:07
| 日記
ブログはじめます
ひとまずブログはじめてみます。正直ちゃんと続くかはわからないけど。
現在来週締め切りの原稿執筆中。でも1日はアフリカエモのライブもある@渋谷LUSH。 最近うれしかったことはモデスト・マウスのオープニングがモールスとOGRE YOU ASSHOLEだったこと。やっぱりアイザックはインディ精神を忘れてない。来月はジャック・ジョンソンの来日公演もあって、共演にMason Jenningsが出るんだけど、彼は以前アイザックのレーベル“GLACIAL PACE”からリリースをしていて、今はジャック・ジョンソンのレーベルに移った人なんだよね。来日の日にち近いしMasonがオープニングやってくれたらうれしいなーとも思ってたんだけど、ま、結果オーライ。 と、こんな感じのテンションで更新していきまーす。 ■
[PR]
▲
by ashadeofshyness
| 2008-03-30 00:15
| 日記
1 |